5/12(月)「暮らしが整うランチ会」開催しました

目次

暮らしが整うランチ会って何するの?

私が以前片づけの講座を開催したときに「片づいた家を見て片づけのモチベーションを上げたい」をリクエストをいただきました。

暮らしが整うランチ会は暮らしの講座、ルームツアー、ランチを含んだ講座です。

暮らしの講座ではどんなお話をするのか

暮らしの講座では整理収納のこと、我が家ならではの物の持ち方や家族の物はどうしてるか等、各部屋でこだわっているところ、ナチュラルクリーニングのこと、コンポストのことなどについてお話しています。

ちょっと変わったルームツアーで庭からツアーしてます

ルームツアーをいつも庭からしています。庭は大したことないのですが、講座の中で触れているコンポストを見てもらいたくて庭もツアーしています。

そして勝手に庭にある植物の紹介もしています。

私は家を建てた時は植物を育てるのが苦手で下手で、草むしりも大変そうと思ったのと、家を建てる時に決めることが多すぎて庭のことまで考えられなくて、庭に全て砂利を敷いてしまったんです。

今は植物を育てることに興味を持つようになり、砂利を一部剥がして花壇を作っていて、プランターでいくつかの植物を育てています。

最近は朝起きたら庭の様子を見るのが1番の楽しみなんです。

正直エシカルな暮らしに興味がない方もいるかもしれません。

家の中の収納なども見てもらってますのでご安心を!(一応整理収納アドバイザーです。)

人はみんな違うことを知る

お片づけタイプ診断というのをランチを食べる前にみなさんにやってもらっています。家族であってもみんな違うことを知り、納得すると家族の違いを認めることができるのではと思っています。

スッキリした家に住むことを希望される方もいますが、家族で心地よく住むことが大切だと思っています。

ランチも整う時間

カフェみゆきのみゆきさんの身体に優しいランチを食べてお喋りするのも大切な時間です。

ランチを食べながらスパイスのことを少し教えてもらえます。

私は暮らしの中で心地よさを意識しています。

心地よさのために整えたいなと思う場所は心と身体と空間です。

美味しくて身体に優しいランチは心も満たされる気がします。

5/12にご参加の皆さんにいただいたご感想

ご感想のシェアOKをいただいたので一部ご紹介させていただきます。

Qルームツアーはいかがでしたか?

・動線がよく考えられていて参考になりました。

・どこもスッキリ機能的で生活しやすそうに片づいていました。

Q参考になった部屋や収納はありましたか?

・玄関周りの収納、トイレや洗面所の○○

・書類関係、キッチン周り

Qご感想をお書きください。

・整理収納に心理や考え方が影響していると知ってとても興味深かったです。今回受講したことでモチベーションが上がったので少しずつ不要なものを整理したいと思います。楽しい時間をありがとうございました。

・スッキリ片づけられてとても居心地が良いお部屋でした。物を買う時も収納や捨てる時のことも考えて買おうと思いました。

ご感想ありがとうございました!

次回は6月に開催予定です

次回は6月に開催することになりました。

自宅で車も停められるスペースが決まっているため、2〜3名で開催しています。

防犯上の観点から安心のためにInstagramのストーリーズで反応してくださった、一度お会いしたことがある方のみお誘いしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次