昨年、ノートや手帳について話したり、ジャーナリングをしたりして、そのことについて話す「ノートと手帳の会」というものを半年くらい毎月開催していました。
今もノートや手帳を書くことを楽しんでします。
先日自宅で一緒にジャーナリングを楽しみました!
なぜノートや手帳を書くのか?
昔は手帳はスケジュールを管理するだけのものとして使用していました。
でも今は違います。
今は手帳もノートもスケジュール以外のことにも使用していて、大切なアイテムです。
手帳やノートを使用する理由はいくつかあるのですが、簡単にまとめると「自分と向き合うため」です。
あとその行為自体が楽しいものだからです。
自信て何だろう?と思っていた昔
私は昔から自己肯定感が低く、自分に自信を持つことが難しかったです。
昔、仕事と恋愛のどちらもうまくいかない時期がありました。
その頃から「自信て何だろう?」って思っていた気がします。
自信というのは自分を信じるということ。
ずっと何年もの間、私のテーマだったのかもしれません。
昔の私の思う自信というのは「人から見た自分」だったような気がします。
人からどう思われるかとか、恋人に振られてしまった自分に価値はあるのかとか、転職の面接で話していることも何だか取り繕って話している言葉みたいに感じていました。
自信がないのに長所を話したり、自己アピールするのって何だかズレているように感じていました。
でも私はこの自分とずっと死ぬまで付き合っていく。
気持ちが落ち込んだこの時期は辛かったなと今思うと思います。
暮らしの積み重ねで思考の癖ができていった
赤ちゃんが存在するだけで素晴らしい存在だということと同じように、私たちは本当は生きているだけで素晴らしくて、生まれて生きているというだけでたくさんの奇跡のおかげなのですが、家庭環境や学校、社会などで暮らしていくうちに、私は人と比べたり、誰かから必要とされているかどうかという思考の癖ができてしまっていました。
同じような方いないでしょうか?
書くことで自分と向き合う時間を作る
いろいろ習慣を見直していて、私が自分と向き合うのに一番いいと思ったのが「書くこと」です。
自分の現状、理想の状態、そのためにはどうしたらいいか、紙に書き出すとわかりやすい。
そして昔は理想が叶わないことにモヤモヤしたりもしていました。
今も少しそういうところがあります。
それでも理想に向かって挑戦したり、こういう自分でありたいと考えたりする時に紙に書き出します。
理想が実現したら最高だけど、成果が出なくても変わろうとしている自分や変わってきた自分を「紙に書き出すこと」や「行動すること」をずっと見てきました。
今のままの自分でも幸せだと思うけれど、理想を描くことでそれに向かって行動している自分の成長を感じられることがたまにあります。
自分との約束を守ろうとしてきた自分をみていくことで、自分で自分を認めることができる、これが自信なのかもと思ったりします。
私の場合、普通に過ごしているだけだとなかなかこれができません。
放っておくと余計な思考をしてしまうし、怠けてしまうし、いつの間にか理想のことを忘れてしまいます。
書くことで主体的になる意識ができる
いろいろな環境のお陰で今の自分がつくられてきたとしても自分の人生を作っていくのは自分以外の誰でもなく、今までのことを何かや誰かのせいにしたり、自分を進んで被害者にしているうちは変われないのだなあと最近思っています。
書くことで自分の心や頭の中を整理して、自分が主体的に動いていくことで暮らしを変えていくことができる気がしています。
書くだけじゃダメだけど、書いて振り返ることで自分の行動を意識することができます。
意識して行動していくのはあとは自分次第なのですが、その第一歩が書くことだと思っています。
4/23に自宅で一緒にジャーナリングをするのを開催しました
Instagramのストーリーズでジャーナリングを一緒にやるの興味ありませんか?と載せてみたら、2人反応していただけたので、2名なら自宅で開催できそうと思い、自宅で開催しました。
1名お子さんの体調不良で参加できなくなってしまったのですが、私のノートや手帳を紹介させてもらって、その後に、「モヤモヤと向き合うワーク」と「4月の振り返りと5月どう過ごしていくか」などを書いてそれについて話したりしました。
参加してくださった方の感想
「きいろさんの手帳の使い方を教えていただいて、私もあんな素敵にノートが使えるようになってみたい!とノートを整えたくなりました!やってみたいと思います。モヤモヤを書き出すとスッキリして、新たな気持ちで頑張ろう!とやる気になりました。ありがとうございます。ぜひまた参加させてください!」
ノートや手帳を書くのは1人でもできるけど
ノートや手帳を書くことは1人でもできますし、それだけでも気づきはあるのですが、それを誰かに話したりすると、自分てこんなふうに思っているんだということに気付けたりもするし、客観的な意見をもらうこともできます。
あと自分との約束ってなかなか守ること難しくて、ノートを書くの後回しにしてしまったりしてしまいます。
人と約束をすることで、人と時間を作ることで、ノートを書いて自分と向き合う時間が作れていいなと思っています。

コメント