先日、4/16(水)に私の自宅で2回目の「暮らしが整うランチ会」を開催しました。
今回は2回目で、3名の方にお越しいただきました。
暮らしが整うランチ会の内容

「暮らしが整うランチ会」は私の自宅に来ていただいて、我が家ならではの整理収納・ナチュラルクリーニンングの講座を聞いていただいた後に、自宅の庭にあるコンポスト、自宅のルームツアーでお部屋や収納の中を見ていただいています。
その後、私がみなさんにお片づけタイプ診断を行なっています。
その後、コラボ相手のカフェみゆきのみゆきさんが作ってくださったランチとデザートをみんなで食べておしゃべりするというもの。
講座の後にルームツアー、お片づけタイプ診断と盛りだくさんなので、この美味しいランチを食べておしゃべりするとホッと一息つけていいなと思っています◎
他の整理収納アドバイザーの方のルームツアーと違うところ

いろいろな整理収納アドバイザーの方がルームツアーや自宅講座をされていると思いますが、他の方とここは違う!と思うところは「我が家ならではの物の選び方」と「ナチュラルクリーニングのこと」をお話しさせてもらっているところと、「家族であってもみんな違うということを知ってもらうこと」と、「コンポストを見てもらっているところ」だと思います。
片づけの一歩先の「家族の違いを知って自分の心地よさについて考えてもらえたらうれしい」、「ただ片づけてスッキリだけではなくて、自分や子どもや地球環境の未来のために暮らしを考える方が増えてくれたらいいな」という気持ちが私にはあります。
参加してくださった方のご感想
ご感想を載せてもOKと許可をいただきましたので、ご感想をご紹介させていただきます!
とてもうれしいご感想をありがとうございます!
Qルームツアーはいかがでしたか?
「なかなかおうちの中を見ることはできないので、すごく良かった。理想の暮らしを考えるヒントになりました。」
「きれいに整頓されていてステキでした。」
「綺麗に収納されているのを見てすごく気持ちよかった!丁寧な暮らしを真似したくなったし、とても参考になりました。」
Q参考になった部屋や収納はありましたか?
「ラベリング、リビング、パントリーの書類整理」
「全部」
「ファミリークローゼット、土間収納が特に参考になりました。」
Q講座を受けて自分の暮らしに取り入れてみたいと思ったことはありましたか?
「モノの向き合う時間を作ろうと思った。『心地よい』を探していこうと思います。コンポストを生活に取り入れてみたい」
「きいろちゃんの地球環境に対する思いにとても共感!キエーロや雑草のコンポストは取り入れたいなと思いました。まずはモノを減らすことをやっていきたいと思います」
「コンポストを取り入れてみたいです!」
Qご感想
「暮らしを考えていく中でのヒントがたくさんありました。自分も家族も生活していて『心地よい』『気持ちがいい』を探して家を整えたいと思います。」
「とっても楽しくて参考になることばかりでした」
「とても楽しかったです。またタイミングが合えば参加させてくださいね」
次回は5月開催で満席になりました
自宅で開催で、車を停められる台数が限られてしまうため、毎回2、3名での開催になってしまいます。
少人数でおしゃべりしやすい雰囲気です。
有難いことにご興味を持ってくださっている方もいらっしゃるのでまた開催したいと思っています!
現在は私かコラボ相手のみゆきさんの知り合いの方で興味があると反応してくださった方のみお誘いさせていただいています。
コメント