10/29に「ノートと手帳の会」を開催しました

10/29?去年のことで今更すみません。

Instagramには残していたのですが、こちらにも残しておきたくて投稿することにしました。

わたしは去年の1月〜7月に江南市の小箱さんで毎月「ノートと手帳の会」というものを開催していました。

定員は6名までで少人数で開催していました。

自分で言うのも恥ずかしいですが、わたしは頭でいろいろ考えてしまうタイプです。

HSP気質みたいです。

ノートに頭の中のことを書き出してみると自分の気持ちが整理できるような気がして好きです。

手帳も書くの好きで、毎月書いては振り返ったりしています。

突然ですが、「自分が生まれてから死ぬまでの間に1番一緒にいる人は誰だと思いますか?」

わたしは「自分自身」だと思っています。

誰よりも長く一緒にいるのに、周りの人に合わせたり、自分の気持ちを置いてけぼりにしてしまいがちです。

ノートに向かう時間は自分と向き合う時間だなと思っています。

「ノートと手帳の会」ではそれぞれが使用している手帳などを見せて紹介しあったり、わたしが考えてきたテーマを元に紙に書き出して、その書いたことをシェアしあったりしていました。

今までやってきたテーマだと、「ゆるす」「悩みに向き合う」「コーピングリストを書く」「ワクワクリストを書く」「アーティストデートのリストを書く」などいろいろやってきました。

10月は「自分の取説を作る」でした。

参加してくださった方からうれしいご感想をいただいたので掲載させていただこうと思います。

物の整理も心の中の整理も昔からの思い込みだったり、周りの環境によって難しいものになりがちです。

どちらの整理の時間も自分のために大切な時間だと思っています。

次回は4月にお試しでまた少人数で場所を変えてやってみることにしました。

有難いことにInstagramのストーリーズに反応してくださった方をお誘いして開催します。

また開催しましたらInstagramやホームページの方でも開催報告しますね。

それでいい感じだったらまた定期的にできたらいいなと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次