
先日我が家で「暮らしが整うランチ会」を開催しました。
「心がよろこぶおうちごはんレッスン」を開催しているカフェみゆきのみゆきさんとのコラボ。
我が家のルームツアーと暮らしの講座を開催して、みゆきさんの作ったランチとデザートを食べておしゃべりしました。
カフェみゆきのみゆきさんとの出会い
みゆきさんとの出会いはエシカルコスメのけいとさんと同じく、あみ監督。がきっかけで、みゆきさんがわたしのInstagramをフォローしてくださって、みゆきさんがわたしが所属するお片づけカルテットの講座に参加してくださってそこで初めてお会いしました。
みゆきさんのInstagramはこちらです!https://www.instagram.com/milkeybox36?igsh=dnhwcGY0NDlqc3Fj
Instagramでお見かけしているからというのもあるけれど、初めて会った感じがしなくて、とっても安心感を与えてくださる方だなと思いました。
そして、わたしが1人で喫茶店で勉強している時に隣から何だか聞いたことある声がすると思って見てみたら、みゆきさんとあみ監督。がついたての向こうのお隣の席で話をされていました!
「隣の席ってそんなことある?」と思い、勝手にご縁を感じました。

わたしの妄想が広がり、お誘い!
わたしはちょっと妄想しがちなところがあるので、勝手にイメージが色々湧いてきました。
去年、わたしのお片づけの講座を受けて下さった方がアンケートに「片づいた部屋を見て、片づけのモチベーションを上げたい」と書いてくださって、ルームツアーをしてほしいと言ってくださって、それから自宅で講座をできたらいいなと思っていました。
でも講座をしたいけど、ルームツアーと講座だと長くなってしまうからお昼ごはんも一緒に食べれたらいいなと思っていて。
お弁当をどこかで注文して届けてもらえたらいいなと思っていましたが、少数のお弁当を届けてくれるところを探しても見つからず・・・。
みゆきさんにお願いしてみよう!と思いついて、1月にお誘いしました。
そして、みゆきさんのおうちで打ち合わせして、その時にいただいたランチが美味しくて皆さんにも食べてほしいなと思いました。
そして先日3/10に開催しました。
2〜3名を定員にしていましたが、3名参加してくださいました。
しかもなんと!3名とも古民家晴さんで知り合った方でした!
古民家晴のオーナーの亀ちゃんと保育士さんののんちゃん、古民家晴さんでワークショップによく参加されている方(お名前出してよかったかな?)でした♪
我が家が古民家晴になったみたいで嬉しかったです☺️
わたしは物の選び方とか、我が家ならではの持たないと決めている物、エコを意識して持っている物、ナチュラルクリーニンングのこと、家でしている工夫、整理収納のこと、コンポストのことなどの暮らしのお話をしました。
話したいことがありすぎて、詰め込みすぎてしまって長くなってしまって少し反省しました😅
でも皆さんたくさん聞いてくださってうれしかったです!
そしてルームツアーならぬ、庭のコンポストツアーとルームツアーをしました。
みゆきさんは美味しいランチとデザートを用意してくれました☺️
みんなランチ食べながらいろいろお喋りして、食べ終わったら「片づけタイプ別診断」をしました。
ランチとデザート

スパイスカレーとサラダとデザート、朝早くから用意してくださいました。
美味しくて会話も弾みました♪
いただいたご感想
実はアンケートに答えていただいて、みなさんご感想を載せてもOK、写真も載せてもOKとご了承いただいたので掲載させていただきます。ありがとうございます!
とってもうれしいご感想をいただきました。
Q.今回の講座に参加された理由はなんですか?
・片づいている方のお家が見てみたかったのと、片づけ方などを学びたかったから
・きいろちゃんの発信を見て、整ったお家の写真が写った瞬間、このお家にお邪魔してみたい!片づけ収納学びたい!きいろちゃんのことをもっと知ってみたい!と思ったのがきっかけです。
・「心地よさ」にアンテナを張って暮らしているきいろちゃんの暮らしに触れられたら私自身の心地よいおうち・暮らしにヒントがもらえると感じて参加しました。
Q.ルームツアーはいかがでしたか?
・どこを見ても綺麗で感動でした。
・隅々まで見せてくれて、丁寧に説明してもらえて、質問などもしやすくてとても楽しかったし、学びで溢れていました。
・全てのモノの住所に意味があって、“ただ置いている”モノがなくて、心地よさが伝わってきました。
Q.参考になった部屋や収納はありましたか?
・キッチンのスッキリ収納とCDの見せる収納
・細かなところでここに掃除するものやゴミ箱を置けば日々困っていることが解消されるんだ!と気づきがたくさんありました。(テレビ、洗面台など)
・キエーロ、玄関、クローゼット、洗濯機やお風呂、排水口を見える化している
Q.講座を受けて自分の暮らしに取り入れてみたいと思ったことはありましたか?
・まずは物を減らしたい。物の買い方。キエーロはやってみたいです。
・今生活していて困っていることを、これならできる!と思えたことがいくつもありました。一つずつ取り入れてみます!
・キエーロ(4月に作ってみます!)、玄関、必要なものは必要な場所にを我が家も取り入れます!
Q.ご感想など
・家の設計から考えられていていいなと思いました。うちは築25年以上なので、大きな収納しかないので一緒に考えていただけたらと思いました。
・細かなところまで丁寧に準備して用意してくれたのが伝わってきて、伝えたい思いが伝わってきて、とても有意義な素敵な時間だったと思います。
・みるきーちゃん(みゆきさん)と2人で醸し出す雰囲気も心地よくて時間があっという間でした。カレーも本当においしくって、まだまだみんなでゆっくり話していたかったな。私も家をもっと自分のときめきでいっぱいにしてあげたい…悩んだ時は相談させてください。ありがとうございました。
・自分の特性は家族とやはり違っていて、違いを認めて、自分自身の心地よさと家族の心地よさが共存していけるように、お部屋一つ一つを見直していきたいと思います。心地よい暮らしの追求のヒントがたくさんでした!ありがとうございました。
次回は4月で満席になりました
次回も開催させていただくことになりました。
安全上、防犯上の観点からわたしがお会いしたことある方か、みゆきさんのお知り合いの方で興味があると反応してくださった方のみお誘いさせて頂いています。
次回はもう少し喋りすぎないように時間をちゃんと考えて開催できたらなと思っています!(長くなってしまい反省中)
コメント